鹿児島を猫と巡る!『鹿児島猫散歩』

ここからはプレゼンテーションに挑戦した子ども達の発表をレポートいたします。

中学3年生部門 優秀賞「鹿児島猫散歩」

続いては中学3年生 藤木 謙さん。作品名は「鹿児島猫散歩」です。

移住者の視点から生まれた観光アプリ

種子島から出場した藤木さんは、おととしの春に三重県から種子島へ転校してきました。
その年の冬、家族で鹿児島県内を旅行した際に見たキラキラとした風景やワクワクした気持ちを再現したいと考え、さらに大好きな「猫」を組み合わせて、動くガイドブック『鹿児島猫散歩』を制作しました。

このアプリでは、鹿児島の観光地を「天猫館」「ニャム」「猫宿温泉」と名付け、ガイドブックを参考にしながらそれぞれの紹介文を作成しました。

観光地の風景が流れる演出や、タクシーを呼んで行き先を選べる機能を盛り込み、まるで実際に鹿児島を旅しているような体験ができる仕掛けになっています。

センスあふれる各スポットの紹介

天猫館では、「遊び心いっぱいの仕掛け絵本のようなガイドブック」をコンセプトに、色・光・音楽を使って1日のにぎやかさを表現しました。

時々、西郷隆盛猫が登場し、左側には鹿児島でおなじみの商品をパロディにした広告が流れる演出もあります。

また、右上の秘密のボタンを押すと、鹿児島のシンボル「ニャクラジマ」が見えるという遊び心あふれる仕掛けも組み込まれています。

ニャムでは、市電やバスが通り、観覧車が回るなど、鹿児島の街並みを再現。夜になるとイルミネーションが輝き、昼と夜で異なる景色が楽しめるようになっています。

猫宿温泉では、西郷隆盛猫と大久保利通猫が昼は砂蒸し温泉、夕方は釣り、夜は天体観測を楽しむ様子が描かれています。

こうした演出を通じて、鹿児島の観光の魅力をユニークな視点で表現しました。

鹿児島の魅力を再発見

このアプリは、鹿児島を知らない人に興味を持ってもらうきっかけになり、また、鹿児島に馴染みのある人にとっては思わずうなずきたくなる観光マップとなっています。

藤木さん自身も「作っていてとても楽しかった」と語っており、自身の視点から鹿児島の魅力を再発見するきっかけになったようです。

審査員の大迫さまからは 「実際にアプリを触ってみると、藤木さん独自の世界観が表現されていてとても面白いと感じました。企画力や表現力が高く、この作品を見た人が鹿児島に興味を持つきっかけになるのではないでしょうか。地名や登場人物に『猫』を取り入れるセンスが素晴らしいですね。」と感想をいただきました。
また竹内さまからは「私も三重県出身なのですが、県外の人だからこそ気づく鹿児島の魅力があるのだと感じました。風景やイラストの完成度が高く、例えば天猫館のアーケードは猫で表現されていますが、地元の人が見ればすぐに『天文館だ!』と分かるようになっています。パロディでありながら、地元の人にも納得感のあるセンスの良さが光っています。今後も藤木さんの視点で鹿児島の観光を発信し、『鹿児島猫散歩』をさらに発展させていってほしいです。」とご感想をいただきました。

その他の審査員の皆さまからのコメントです

  • 鹿児島の風景が上手に表現されていてとても良かったです。ずっと眺めていられます。
  • うまく猫要素を入れながら鹿児島に落とし込んでいてすごく面白いです。ずっと画面を見ていられます。
  • いつも見ている鹿児島がとても新鮮で癒される土地だと感じたから不思議です。藤木さんのクリエーターとして豊かな才能が感じられました。
  • 猫好きというのがすごくわかる作品になっていました。アプリケーションの規模も大きいです。
  • 現実をモチーフに猫の国だったらという世界観が面白かったです。絵本作りがうまく、独特の雰囲気が時間の流れと共にうまく表現できています。
  • 鹿児島の観光地を紹介するよいアプリ。細かい作りこみが印象的でした。
  • 企画力と表現力が素晴らしいです。細かい細工がたくさんあって、作るボリュームもかなりあってずっと見ていられるコンテンツです。
  • 鹿児島の風景がパロディ化されていて、おもしろくそして興味深く見ることができました。癒し系アプリとして、多くの人に楽しまれそうですね!
  • 猫のパロディ観光が面白いです。天猫館でタクシーの後ろを人や自転車が通りようにするとか細かな演出がいいです。
  • 鹿児島の魅力を猫を通して伝えることで、独特の世界観が伝わりました。
  • 鹿児島の魅力がたくさん詰まった作品だと思いました。
  • 風景の切り抜きの感性がすばらしい!今後、ぜひ拡張して展開してほしい。
  • 推しの猫をガイドブックに使い、映像、音楽、キャラクターとても楽しんでみることができます。
  • 鹿児島の観光地を再現していて音や演出などこだわりがとてもあり良いと思った!朝・昼・夜が移り変わる様子が見えるのもまた素敵!

『鹿児島猫散歩』は、鹿児島の観光を楽しく体験できるユニークなアプリです。藤木さんの独特な視点と遊び心が詰まっており、猫好きはもちろんのこと、県外の人にも鹿児島の魅力を伝える作品になっています。

「鹿児島をもっと多くの人に知ってもらいたい!」

そんな藤木さんの思いが詰まったこのアプリは、今後のさらなる発展が期待される作品となりました。