もくじ

  • はじめに
    • ごあいさつ
    • スケジュール
  • 作品選定の流れ
    • 作品の閲覧方法
    • 作品の選定の方法について
      1. 点数表ダウンロード
      2. 点数オークション方式
    • 点数表の提出先
  • 一次審査通過作品

はじめに

協賛企業各社様

歳晩の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
第5回鹿児島キッズプログラミングコンテストに対しまして
格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

今回のコンテストには総数176作品の応募があり、
11月に実施した1次審査によって75作品が本審査へと進みました。
そして、12月に開催した本審査に置きまして8名の審査員によって審査を行い、
小学1年~中学3年の部の学年別優秀賞10作品が決定しました。
一次審査通過作品および優秀賞受賞作品につきましては
本ページ下部をご覧ください。

この結果を受け、協賛企業各社の皆様には、
一次審査通過作品のうち学年別優秀賞受賞作品を除く作品の中から
協賛企業賞を各社1作品、選定していただきたいと存じます。
できるだけ皆様の「推し」作品を採択させていただくため、
作品の選定方法は点数オークション方式を採用いたします。

完成度の高い作品だけではなく、個性的な作品にも
目を光らせていただけますと、作品の「推し」が
重複しないかもしれません。
選定結果はメールに添付のエクセルファイルに記入の上、
令和6年1月12日までに以下のアドレスまでお送りください。
kids@kagoshima-kids.com
また、もし協賛企業賞に賞の名前を別途付けたい場合は、
エクセルファイルにその名前もお書きください。(鹿児島を盛り上げたで賞、など)
筆末になりましたが、貴社ますますのご清栄をご祈念申し上げます。

以上、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

キッズプログラミングコンテスト実行委員会
渕田孝康
2023.12.14


 ▼お問合せ先
 メールアドレス:kids@kagoshima-kids.com
 連絡先:090-8764-6539 伊牟田携帯
 LINE-ID:19850901m 伊牟田LINE

スケジュール

 協賛企業賞の作品選定期間:12月14日(木)~1月12日(金)

 協賛企業賞選定作品数:65作品

 作品募集のテーマ:鹿児島をもっとカラフルに!『鹿児島×スポーツ』『鹿児島×宇宙』『鹿児島×ひらめき

 日程 内容 作品数等・他
7月20日~10月1日作品募集。
鹿児島をもっとカラフルに!
『鹿児島×スポーツ』『鹿児島×宇宙』『鹿児島×ひらめき』
応募総数176作品
10月6日(金)~10月23日(月)一次審査一次通過:75作品
11月1日(水)~11月20日(月)本審査(二次審査) ※希望者には事前説明会あり(Zoom)
11月29日(水)本審査後、入賞作品選出会議(Zoom)各学年賞:10作品(小1~中3)
審査員推薦枠※1:3作品
~12月25日(月)テーマ賞候補選出
・スポーツ…***先生
・宇宙…***先生
・ひらめき…木田先生
テーマ賞:3作品重複受賞可
12月14日(木)~1月12日(金)協賛企業賞の選出協賛企業賞:31作品
2024年2月17日(土)グランプリファイナル(プレゼン発表)総合グランプリ:1作品
総合準グランプリ:1作品

選定の流れ

01 対象作品の閲覧方法について

本ページの下部にて、作品一覧をご確認いただけます。

また、希望の企業さまには、作品データ(ファイル)のお渡しも可能です。
ご希望される場合は、ご連絡くださいませ。
作品データにて、ソースコードなどをご確認いただくことができます。

02 作品の選定の方法について

下記の協賛企業賞選定表をダウンロードいただくことも可能です。※メール添付したものと同じファイルです。

▼作品審査シートダウンロード
協賛企業賞点数表2023.xlsx

点数オークション方式

協賛企業各社の皆様には、1次審査通過作品のうち優秀賞受賞作品を除く作品の中から協賛企業賞を各社1作品、選定していただきたいと存じます。できるだけ皆様の「推し」作品を採択させていただくため、作品の選定方法は以下のような点数オークション方式を採用いたします。

  • 各社はそれぞれ100点の点数を持ちます。
  • 本ページ下部の作品一覧をご覧いただき、貴社の理念や方針、あるいは担当者様の趣味嗜好に合致した作品を5つ選択してください。
  • それらの5つの作品に持ち点の100点を1点以上の整数で割り振ってください。ただし、同じ点数の作品が無いようにお願いします。(20,20,20,20,20点や96,1,1,1,1点は不可。22,21,20,19,18点や90,4,3,2,1点は可)
  • ある作品に1位の点数を付けた企業が1つだけの場合は、その企業の協賛企業賞はその作品とします。
  • ある作品に同順位を付けた企業が複数社ある場合は、点数の高い企業を優先します。その他の企業は、1位につけた点数を2位以下に割り振ります。その比率は2位以下の点数の比とします。(50点、30点、10点、6点、4点の場合で1位の50点が企業賞を獲れなかった場合は、50点を30:10:6:4で振り分けて、2位以下の点数を60点、20点、12点、8点に変更)
  • 残っている企業で新しい点数による順位を使用して同様の方法で協賛企業賞を決定します。ただし、すでに受賞が決まっている作品は対象から除きます。
  • もし最後まで作品が決まらない場合は別途協議とします。

完成度の高い作品だけではなく、個性的な作品にも目を光らせていただけますと、作品の「推し」が重複しないかもしれません。

▼審査シートの書き方の例

5つの作品を選び、持ち点100点を割り振ってください。

03 点数表の提出

▼点数表Excel送付先メールアドレス

kids@kagoshima-kids.com

2024年1月12日までに上記のメールアドレスまでお送りください。


一次審査通過作品 サムネイル一覧

小学1年生

082_ボクシング!~バーチャルサンドバッグ~

【操作方法】
みどりのはたを おすとゲームがスタートします。 このゲームをつかって ボクシングれんしゅうしているようすの どうがをおくります。

【審査員コメントの抜粋】
自分の身の回りの課題に着目できている姿が非常によかったです。サンドバッグをおく必要もなくなるというのは家の中でも練習がたくさんできそうですね!

ボクシングをしている様子をお家の人に見てもらいたい!という、楽しい気持ちを感じることができる作品でした。

177_かごしま水族館の危険生物図

学年別優秀賞受賞作品
<選定対象外>

小学2年生

017_ハイテクのうぎょう

【操作方法】
旗マークを押すとはじまります。
桜島がふんかして、火山灰がたまると自動で灰を掃除してくれます。収穫できるようになるとロボットが教えてれるので、収穫ボタンを押して収穫をしてください。

【審査員コメントの抜粋】
鹿児島では火山灰が降ってきて、農業がたいへんという事をゲーム感覚で伝わる事ができる良いコンテンツだと感じました。

鹿児島の風土を取り上げているだけでなく、こうなったらいいなと自分の考えを取り入れている点が非常に良かったと思います。

064_まちをきれいにする【おそうじロボット】

【審査員コメントの抜粋】
ごみを集める羽の角度など、工夫が感じられる。
自分の好きなことが町に役立ってほしいという想いに繋がっている点も良いです。

081_木星探査機ジュノーの旅

学年別優秀賞受賞作品
<選定対象外>

181_ 砂スプラッシュ4

【操作方法】
赤色のキャラクターは矢印キーで操作スペースキーで、砂発射。 紫色のキャラクターはw,a,s,dで操作tキーで、砂発射。 時間がくると、色チェッカーが動きだし、どちらが勝ちか判定します。

【審査員コメントの抜粋】
対戦型のゲームは非常に珍しく、実際に遊んでみて楽しかったです。砂蒸し風呂に入っている二人のところへ行くと、どこら辺にいるのかわからないところがゲームとして面白いところと感じました。
参考になっているスプラトゥーンに近く、車輪の再発明をしている姿に将来が非常に楽しみに感じました。

小学3年生

033_カゴ★ドル~目指せ鹿児島偉人アイドル!~

学年別優秀賞受賞作品
<選定対象外>

061_家の庭宇宙空間観測所ゲーム

【操作方法】
旗マークをおします。ルーレットで燃料の量を選ぶと、いろんなネコの星につきます!クリアは一つの星でしかできません。


【審査員コメントの抜粋】
鹿児島にもあるロケットの発射場からロケットが発射された後まで想像した、夢溢れる作品だったように思います。
ロケットに燃料を注入する車が燃料の量により違うのですね。車がかわいいです。ロケットは燃料の量により到着する星が違うので、発射するたびに楽しめる作品になっています。

062_着せ替えアマミノクロウサギちゃん

【操作方法】
旗マークをおしてください。 スタートを押すと、洋服を選べます。クリックして組み合わせをしてください。クローゼットを押すとコーディネート例がわかります。

【審査員コメントの抜粋】
ゲームは意外と難しく、プールに野球をする気満々のアマミノクロウサギが出てきたときには思わず笑ってしまいました。この難しさが逆に楽しいです。
要素要素に鹿児島を絡めつつ、キャラや背景、音楽などとことんかわいさを追求した良い作品でした。きちんと場にあったコーディネートでないと評価が高くない点など、ゲームとしてもしっかり作っているように感じます。

063_鹿児島ラーメン研究所

【操作方法】
旗マークを押すとはじまります。 スープ、麺、トッピング、調味料の順に材料を選んでください

【審査員コメントの抜粋】
オリジナルラーメンを作りたいという気持ちとても分かります。 ラーメンなのにスイカがあったりと遊び心もありよかったです。 すいか~がとてもおもしろくてよかったです。 いろいろな選択肢があり楽しいゲームでした。
これは楽しい、料理を作ることとプログラムを作ることは私は似ていると思っていて論理的思考がよくできていました。また最後のラーメンの種類音声はくすっと笑うことができ、文句なしに楽しかったです。

071_PK対決!鹿児島ユナイテッドFCのキーパーに挑め!

【操作方法】
選手選択画面では、クリックの操作で、挑戦したい選手を選べます。 PK戦が、はじまったら、スペースキーでパワーゲージを止めたり、狙いをさだめたりして、ゴールを狙います。 キーパーの防衛をかわしシュートできればゴールです!

【審査員コメントの抜粋】
実在するGKの名前を出していて、GKの顔つきは本人と「雰囲気」が似ていてほほえましいです。
3人のキーパーの中から選んで勝負する形式が面白いと思いました。ゴールをした時の演出も派手で良いと思いました。キーパーも強くて本当にプロに挑んでいる感覚になりました。

072_ハードル走ゲーム

【操作方法】
スペースキーでジャンプできまます。 はじめて遊ぶ人でも、操作方法がわかるようにゲーム内に操作説明が表示されるようにしました。

【審査員コメントの抜粋】
プレゼンにもあるように走者のフォームにこだわりが見られたり、背景にも手を抜かず、捜査の説明も入るなど、遊ぶ人のことをよく考えられたゲームだと感じました。プログラムも簡潔にまとまっているため見やすく、非常に良かったです。

UIがまず非常に綺麗だと感じました。また、ハードルを越えられなかった判定など論理的なことがされていてレベルが高く感じました。

073_温泉おえかき

学年別優秀賞受賞作品
<選定対象外>

089_夢のしろくまショップ

【操作方法】
実行すると、aキーとoキーでえらんでもらいます。 aキーはシロクマの説明をします。 oキーはショップに入ります。 ショップでは指示が出るので、そのとおりにするとサービスをしてもらます。

【審査員コメントの抜粋】

ストーリー仕立てで、オリジナルの白熊ができるのは面白い。
テーマと絡めながら、自分のこうなったらいいなというアイデアを盛り込んだ良い作品でした。店内の移動の様子など、変数を使ってきれいに描写できており、驚かされました。

105_かごしま水族館「いおワールド」の魚を集めよう

【操作説明】
クレーンゲームと同じで、矢印キーとスペースキーだけで操作できます。 全部集めたらゲームクリアで、有名なキラキラきらめく大水槽を見ることができます。 さらに進むと魚図鑑を見ることができ、いおワールドにいる魚の自己紹介をしています。

【審査員コメントの抜粋】
テーマに沿いながら、短いストーリーを挟んでの導入、さらにかごしま水族館に行こうというメッセージ性まで持っている点に感銘を受けました。
効果音や魚のデザインが可愛くて心が和みました。ゲームクリア後の魚辞典は一匹ずつ背景も変わっていて目をひかれます。水族館に行った気になれるので、時間がなくて行けない人はもっと楽しめそうだと感じました。

175_いおワールドでイルカのハッピーと漢字クイズ

【操作説明】
いるかのハッピーと一緒に漢字クイズを解いてもらいます。 正しい漢字をジャンプして選択してもらい、3つ以上答えられたらご褒美がもらえます。 イルカの操作はとても簡単で、右と左の矢印キーと、スペースキーのみです。 漢字の問題はヒントがないので、小さな間違いをよく見分けて答えてください。

【審査員コメントの抜粋】
結果発表の時に水族館に実際にあるメニューである海色フロートがもらえた時はとても嬉しかったです。
テーマがしっかりと統一されており、自身の経験なども盛り込まれていて、とてもためになるゲームでした。導入や操作説明なども丁寧で、よく作りこまれたゲームだと思います

190_ジャンボ餅

【操作説明】

上記に作る工程が出るのでその通りに調理していく。

【審査員コメントの抜粋】
自身の経験を踏まえ、郷土菓子のジャンボ餅の作り方をゲームで再現していく、シンプルながらも非常にためになるゲームでした。
じゃんぼ餅は鹿児島の郷土料理ですね。じゃんぼ餅を作りたい気持ちにはふれた作品でした。材料を入れていく様子を上手に再現できていました。プログラムコードですがキレイに組み立てられていてとてもよかったです。

小学4年生

008_鹿児島改造し放題

【操作方法】
色や数と書いてある上のところに数字を打ち込んだらその数字の下に書いてある効果が真ん中にある鹿児島に付与されます。[音あり]

【審査員コメントの抜粋】
キーボードを使って、色や大きさ、透明度を変化させる作品ですね。頑張ってプログラミングできていました。

自身のアイデアをscratchの機能を存分に使って表現した良い作品でした。リセットボタンの描写は遊び心を感じられて、個人的にお気に入りです。プログラムも色々な機能を組み合わせて、分かりやすく作ってあり、良かったと思います。

009_ロケットアクションゲーム 〜障害物を回避して電池を集めよう〜

【操作方法】
・矢印キーで操作します。
・スタート画面でロケットの種類を選択できます。
・ロケットは一定時間経つと、第一段エンジン、第二段エンジンと順に分離します。
・右側の端に行くと左側の端に移動し、左側の端に行くと右側の端に移動します。
・電池数を10個集めてISSに触れるとゲームクリアです

【審査員コメントの抜粋】
テーマを強く意識しながら、自身の経験をゲームに落とし込んだ良い作品だと思います。アイテムによって現れる効果が違ったり、オブジェクトの動きが非常に滑らかだったり、よくできたゲームだと感じました。

ゲームとしてよくできていると感じました。 ロケットの動き、左右をのモーションがよくできているのでゲームのクオリティが一気に上がり、センスのあるプログラムと感じました。

015_中パ(中越パルプ工業)でオリジナル用紙を作ろう!

【操作方法】
旗マークを押すと始まります。 紙を作る材料が出てくるので、クリックしてえらんでください。「くだく」ボタンを押すと中パちゃんがくだいてくれます。好きなタイミングで「紙を出す」ボタンを押してください。どんな紙がでてくるかお楽しみに!

【審査員コメントの抜粋】
地元の情報を表現できているゲームと感じました。 紙が出てくる面白さとどんな紙が出てくるのかのワクワク感が高くとても楽しかったです。

オレンジ、バナナ、竹 を製紙マシーンに食べさせて、「くだく」回数でできあがる紙が変わって楽してかわいい作品ですね。マシーンが「くしゃ」と音を出しながら食べている様子が面白くて何度もやってみたくなりますね。マシーンの下の方にローラーがあって、ペロッと紙が出てくるみたいですね。

036_宇宙しんこだんご屋

【操作方法】
旗マークを押すとはじまります。 串にさす団子をルーレットで選べます。3つ選んでください! 地球はどんな味かな?太陽を選ぶと…???

【審査員コメントの抜粋】
惑星を団子にする発想が面白いです。惑星一つ一つの大きさが違うところが個人的に好きです。団子を食べるお客さんの感想が変わっていたので他の惑星を試したいワクワク感を感じました。お客さんの団子を食べたあとの動きがとてもおもしろくてもっと見てみたいと思いました。

出来上がった団子を宇宙人がお召し上がり、シュールな感じで終わるのも大好きです。太陽を選ぶとその大きさに一瞬びっくりしますがその結果が「黒焦げ」、惑星を食べて「苦い」などの終わり方もシュールっぽくて好きです。発想力(企画力)が高いと思います。

037_火山灰を吸いとれ

【操作方法】
十字キーで、火山灰を吸い取れます。

【審査員コメントの抜粋】
火山灰が吸い取れるブラックホールは僕も欲しいです!ドローンで操作できるのも最近らしくていいですね!

灰を吸い取るブラックホールがあれば、本当に良いなと思いながら遊べました。 十字キーの上下で移動量が変わって、左右で向きが変わるという操作にも驚きましたが、なれてくると面白い操作性になって楽しめました!

055_じしゃくの実験~デジタル実験室~

【操作方法】
クリック操作などのマウス操作で、簡単に遊ぶことができます。

【審査員コメントの抜粋】
授業で習ったことをプログラムにするというアイデアとても良かったです。実際に砂鉄集めをした写真などを表示するなど工夫があって、これから磁石を学ぶ友達にもこのプログラムを使って学んでもらうこともできそうですね!
砂鉄集めのところが気にいりました。砂鉄の粒が動き回るのがすごいと思い、プログラムコードもみましたが、動きを実現させる発想力がすばらしい。砂鉄スライムでは磁石が飲み込まれていく動きの表現(= プログラミング)の発想力がよいと思います。

056_甑島化石発掘体験ゲーム

【操作方法】
このゲームはたくさん岩が出てきます。壊す方法はスコップ、スコップ2、スコップ3を使って岩をどんどん壊していってください。制限時間は30秒です。きれいに発掘できたら、金メダルがもらえます。金メダルをゲットするために頑張ってください!!!!!!!!!

【審査員コメントの抜粋】
自身の経験と絡めて、鹿児島にはこんな場所があるよと伝えるような良い作品でした。岩を壊すという判定と発掘作業中に化石に与えてしまうダメージを算出する操作を並行して行えるよう工夫されたプログラムが素晴らしかったです。

ゲームの説明がていねいでわかりやすく、甑島の紹介もとても上手です。大変だったということですが、岩を壊すプログラムもよくできています!壊す方法がいくつかあるのも面白いです。

057_変化球に注意しろ!バッティングゲーム!

【操作方法】
スペースキーで、バットを振れます。 ピッチャーの投球は、ストレートだけではなく、変化球も投げてくるように工夫しました。 また、バッターが打った打球の落下位置に応じた「ホームラン」「ヒット」「アウト」「ファール」などの判定もされます。 ホームランを打つと、桜島が噴火します!

【審査員コメントの抜粋】
ストレート以外にも様々な種類があり次はなにがくる。次は打ってやると白熱した戦いができてとても面白かったです 火山が爆発する演出やタイトル画面にはこころ踊りました。 楽しみながら作ったのがわかるよいゲームでした。

バッティングを楽しみたいという想いを表現しきった良い作品でした。ボールの当たり判定や落下位置など、バッティングゲームとしてもよく作られていました。

096_宇宙のアイドル〜タイピングダンス〜

【操作方法】
スクラッチをスタートすると、タイトルが出るので、クリックして宇宙船に入ってください。 アルファベットのキーに、ポーズが割り当てられているので、音楽に合わせて、好きなキーをタイピングしてください。 音楽はスペースキーで始まります。

【審査員コメントの抜粋】
タイピングでアイドルが踊るという自由な発想が素晴らしい作品でした。コスチュームもこだわって作られているのが分かり、良かったです。

キーを押すと色々なポーズをとってくれる二人のアイドルがとても可愛いかったです。二人のダンスが揃っていても片方のアイドルの表情が変わったりしていたのでキャラクターの個性を感じました。ポーズが変わるだけではなくキャラクターの配置が手前に移動することでキャラクターが前に移動しているように見える演出がいいと思いました。

104_Go Me!Loggy Quizu/ごみろじークイズ

学年別優秀賞受賞作品

<選定対象外>

111_鹿児島のまちを守れ!Fire Fighter!

【操作方法】
緑の旗をおすと自動でストーリーがすすみます。 火災現場に到着したら、消火ゲームスタートです。 矢印キーの操作でねらいを定めることができます。 消火できれば、クリアです。

【審査員コメントの抜粋】
ゲームとしてシューティングの要素、標的の強さなど、ゲームの基礎的な要素がしっかりと組み込まれていてオープニングとエンディングにはゲームを行って、知識がつくという要素も含まれていて非常によくできていると感じました。

最初の導入部の絵がとてもきれいです。自動でストーリーが進むので ゆっくりと見ることができました。かわいい消防士(ネコ)がわらわらと出動していく様子が面白いですね。消防士(ネコ)が放水ホースを「丸めて」肩にかけている様子が描かれていますが、消防士の活動をよく見ているのだなと感心しました。

113_テニスゲーム

【操作手順】

クリック操作で遊べるテニスゲームと、 カメラ機能を使ったバーチャルテニスゲームの二種類で遊ぶことができます。

【審査員コメントの抜粋】
カメラモーションを使ったテニスゲーム面白いです! コーチがうますぎて、ついついムキになってしまいました笑

クリックとモーションカメラの両方で遊べるのが面白い。テニスが大好きなのが伝わる作品である。

149_未来へ飛び立て! 鹿児島⇄宇宙大冒険

【操作説明】
ロケットで水の星へ行き、ミッションに挑戦するゲームです。 誰でも気軽に遊んでもらえるよう、簡単な操作にしました。 マウスのクリック操作だけで、アイテム(水)をGETして、地球に戻ってくるゲームです。

【審査員コメントの抜粋】
テーマにも沿っており、何より宇宙空間の描写のこだわりが、宇宙空間のきらめきを楽しんでほしいという想いを如実に表しており、好感が持てました。処理も簡潔にまとまっており、良かったです。

内之浦を題材にした宇宙船の作品で、アニメーションがとてもキレイに出来ていました。 水の星に行くときと、地球に帰還する時のアニメーションはよく出来ていると思います

176_ロケット作って打ち上げよう!!

【操作説明】
パソコン専用のゲームです。今後、タブレットなどにも対応できるようにしたいです。
①最初の画面でマウスを左クリックする。
②説明に従ってゲームを進める。
③成功したら次のステージやショートムービーが始まる。
④最後に、人工衛星を宇宙に届けて大・成・功!
⑤失敗しても何度もチャレンジできます。
⑥隠しメッセージも探してください。


【審査員コメントの抜粋】
ロケットを作る素材集めの横スクロールゲームよく出来ています! ゲームの難易度も高くついつい夢中になってしまいました。

間違ったアイテムを取ると倒れてしまい、表情も変わるところが細かいところに気を配っていると思いました。タイトル画面のイラストが真正面から描いたものではなく、俯瞰の構図で描かれていることで今からロケットを打ち上げるシーンが連想できて迫力があり、アニメーションもロケットができるところから打ち上げられた後の過程などが細かく描かれていて、ロケットのことを知らない人でも分かりやすく表現できていて良いと思いました。

185_ちびっとムシバトル

【操作説明】
ランダムで自分が使う昆虫が選んで、ジャンケンで勝負して敵を倒します。

【審査員コメントの抜粋】
虫同士の戦いをじゃんけんでする、ムシキングの再現がよくできています。虫も、特徴がそれぞれあってかっこよく描けていました。

再現したいゲームということで作成されたゲームよくできていると思います。 大事なポイント、大技か小技の演出は行っていてとても楽しかったです。 グラフィックもよくできていました!

小学5年生

058_アマミノクロウサギの宅急便

【操作方法】
旗マークで始まります。お届け先の惑星を選んで、出発して下さい!

【審査員コメントの抜粋】
鹿児島は宇宙に近い県なんですね。初めて知りました。惑星の住人がいて地球から地球以外の惑星にお届け物をするのはすばらしい発想だと思います。途中のシューティングゲームもよかったです。

キャラクターもかわいくできていて、勉強もできる素晴らしいプログラムだと思いました。 イラストもや背景もよくできていて表現力が高いと覆いました。

067_目指せ!かごしま国体!筋トレ黒ぶたくん

【操作方法】
旗マークをおします。 くろぶたくんに、色々なスポーツをして筋肉をつけるゲームです!

【審査員コメントの抜粋】
黒豚がどんどんマッチョになる=キャラクターが育つのは、とても楽しかったです。

途中のクセのあるボディービルの掛け声でついつい笑ってしまいました笑 筋肉レベルが上がってムキムキになっていくくろぶたくんが面白く、楽しい作品でした!

075_タイミングPK

【操作方法】
誰でも簡単に挑戦できるようにクリックの操作だけで遊ぶことができます。 タブレットで遊ぶ場合は、タップのみで遊べます。 工夫した点は、タイミングという要素を入れましたことです。 タイミング次第で、ゴール成功したり、キーパーに守られてしまったりします。

【審査員コメントの抜粋】
細かい部分の演出が非常に丁寧で、良い作品でした。アニメーションを挟みたいところなどはブロック定義を活用し、簡潔かつ滑らかに表現できており、素晴らしかったです。

普段からサッカーに親しんでいるのがわかるような作品です。ボールを蹴るときの音、キーパーがボールをはじくときのボールの動きがリアルっぽく見えました。このあたりの見せ方にこだわったのかなと思えます。シンプルな操作にこだわり、動きのリアルさにこだわり、よい作品だと思いました。

085_鹿児島から世界へ発信!ボンタンアメ!

学年別優秀賞受賞作品
<選定対象外>

088_算数脱出ゲーム

【操作方法】
緑の旗をクリックすると、ストーリーがすすみます。 部屋に隠された算数クイズに挑戦して、扉の鍵を開けるキーを探し、脱出成功すればクリアです。

【審査員コメントの抜粋】
思わず、ハマってしまうようなゲームをきれいな画像で作り上げている。続きがやりたくなる出来である。

ゲーム性を持たせて勉強が進むのはいいアイデアだと思います。また、ヒントも出ていてわからない時でも進められるようになっている点もいいと思います。

092_桜島遠泳2023

【操作方法】
2人でゴールまでの速さを競うゲームです。 ゲームの仕方は、実況サポートのキャラクターが教えてくれるので、波をよけながらゴールに向かってすすみます。

【審査員コメントの抜粋】
遠泳を題材にした横スクロールゲームで楽しく遊べました! 名前を入力したり、波の出し方など工夫が多く見られました!

鹿児島と関連が深い桜島遠泳をうまくゲームに落とし込んだ良い作品でした。波と雲の少ないオブジェクトで、泳いでいる感じを十二分に再現できている点が良かったです。

098_こしまら(甑島マラソン)

【操作方法】
旗マークを押すとはじまります。

【審査員コメントの抜粋】
甑島マラソンのことがよくわかりました、チュートリアルで甑島を知りゲームで遊ぶ、ストーリーがよくできていると感じました。

リアルな写真も使いながら、甑島マラソンがポップでかわいく、おもしろくアレンジされています。使う靴の種類が選べるのにとてもわくわくしました。

103_鹿児島で!化石発掘プラットフォーマー

【操作方法】
クリック操作でゲーム選択や、図鑑やマップを見ることができます。 冒険ステージや、ボス戦では、矢印キーで操作して、スペースキーでつるはしを使うことができます。 操作方法は、ゲーム中の画面に表示されます。

【審査員コメントの抜粋】
化石発掘と某有名ゲームのコンセプトをかけあわせたようなゲームで、よく作り込まれている。大人でも楽しめそうなゲームである。

横スクロールのアクションゲームと発掘ゲームが融合していてとてもおもしろかったです。 発掘ゲームの何が出るかわからないワクワクとアクションゲームのどんどんと先に進む感じがよかったです。 ボス戦も古代のおそろしさが出ていてとてもよかったです。

108_薩摩焼への思い!世界にとどけ!

【操作方法】
クリックの操作や、マウス操作で、遊ぶことができます。 薩摩焼美術館では、矢印キーですすめます。

【審査員コメントの抜粋】
UIがとてもわかりやすくていいと思いました。カーソルを項目に合わせると光るのも人に見せるときの工夫が感じられました。このゲーム一つで薩摩焼のことが大体わかることも親切で記事を読んでいて楽しかったです。デジタル焼き物づくり体験はカーソルを合わせるだけで焼き物が作れることが本当に手を使って薩摩焼を作っているように感じられて楽しかったです。

薩摩焼をテーマに、良さを伝えるという点においても、ゲームという点においても、非常によくできた素晴らしい作品でした。こうした複数の要素を持つ作品は、オブジェクトが多くなりがちですが、コスチュームなどを使い、効率的に描写を行っていました。

180_鹿児島おもしろユーフォーキャッチャー

【操作方法】
スペースキーの操作だけで、誰でも簡単に遊べます!

【審査員コメントの抜粋】
ufoキャッチャーというゲームにするには難しいお題だと感じましたが、しっかりufoキャッチャーになっていてすごいと思います。

ユーフォーキャッチャーが本物に近い形で実現されていますね!

184_ロケット打ち上げ映像

【操作方法】
「もうすぐスペースキーを押そう」と表示された後に、3秒待ちます。「スペースキーを押して!!」と表示されたら後に、スペースキーを押せば第一段、第二段が分離します。 そのあと、宇宙の背景に変わり、ロケットが真ん中に来たらゲームクリアとなります。

【審査員コメントの抜粋】
宇宙をみんなが使える未来にするという夢を持ってるんですね。月旅行ができるようになったらみんな行きたくてたまらなくなると思います。ロケットの打ち上げ映像はどのようにうちあげてそのあとの機体が離れるところまで再現されていたので素晴らしいと思います。

ロケットが打ち上がる過程のドキドキする感じがゲームの中でも感じることができました!

188_桜島PK勝負

【操作方法】
COMキャラとのPK勝負できます。矢印キーで蹴る方向を決めます。COMの動きはランダムです。

【審査員コメントの抜粋】
交互にPKを蹴り、コースで成否が決まるシンプルなゲームだが、結果がその都度示されて臨場感がある。

シンプルながらも楽しい作品でした。動きも滑らかで、実際に上ボタンを押してボールに近づくことで、臨場感がありました。

小学6年生

059_文化を守る隊

【操作方法】
旗マークを押すとはじまります。

【審査員のコメント抜粋】
鹿児島の神様に着目し、解説も丁寧な点がいいと思いました。自分で神様を描いている点も味が出ていて、素晴らしいと思います。
県内の古代の慣習等を丁寧な調査をもとにプログラミングされている。

066_お芋掘り ~君もお芋掘り!!~

【操作方法】
矢印キーで猫を操作 お芋をいっぱい掘って10000円を目指そう!! 僕のおすすめポイントは、猫がスーパーで買ったものを食べるときのコメントです!絶対に見てよね!

【審査員のコメント抜粋
鹿児島の特産品であるサツマイモの栽培ゲームとしてよく作られた作品でした。説明も丁寧で、スーパーでのコメントなど遊び心にもあふれていました。

さつまいもの育成ゲームはなかなか見たことがありませんでした!

068_宇宙宅配川上イーツ2

【操作方法】
学校でつくった作物をお届け予定日までに月と木星に届けるゲームです。 収穫画面では、収穫ボタンをたくさんおすと、学校の活動の様子の写真がたくさん表示され、お届け日数がふえていきます。 配達画面では、迷路の線にふれないようにネコを操作してゴールまで作物を配達します。お届け日数がゼロになるまでに届けるとゲームクリアです。

【審査員のコメント抜粋】
製作者だけではなく学校の皆さんの協力やパワーを感じました。配達画面では、迷路の線に触れないギリギリのところを狙って迷路が作られています。きっと簡単になりすぎないように、でもぎりぎり成功するように試行錯誤しているのだなと感じます。ほのぼのとした良作です。

身近なことを活かしつつ、テーマと絡めながらうまくゲームに落とし込んでおり、素晴らしい作品でした。食農教育での写真もふんだんに使われており、鹿児島の食について考える良いきっかけになりました。

070_熱血! 白VS赤 鹿児島国体スポーツゲーム

【操作方法】
操作説明を作ったので、操作方法はゲームで見ることができます。

【審査員のコメント抜粋】
国体の競技で総合的な紅白戦をするのは面白いですね!ガチャ要素とかあるのはいい特徴だと思いました!

非常によく作られたゲームでした。市販のゲームさながらの演出、キャラの多さもさることながら、一体一体にきちんとHPやダメージを設定している点も良かったです。楽しくプレイすることができました。

074_九州ゲームとフラッシュ暗算とデジタルそろばん

【操作方法】
クリックで挑戦したゲームを選んだり、クリックでそろばんの珠を動かせます。

【審査員のコメント抜粋】
特にフラッシュ暗算の再現度が高いゲームでした。ミニゲームもテーマの鹿児島をご褒美として絡めながら、楽しくプレイできるようになっています。

そろばんの要素がかんたんにわかりやすく表されていたり、フラッシュ暗算にチャレンジできたりするのでとても勉強に役立つゲームだと思います。また、九州ゲームのクリア時に特産品がゲットできるのも社会の勉強になるかもしれません。

083_西郷回避

【操作方法】
クリックの操作で遊ぶことができます。

【審査員のコメント抜粋】
鹿児島といえば西郷隆盛!西郷さんを忍者から守るというのがとてもおもしろい発想だと感じました。 助かるためのルートも面白くここからどう助かるんだろうというわくわくと時間の迫る感覚はとてもよかったです。 さまざまな発想の詰まったゲームで面白いと思います。

各ステージに面白いギミックが用意されており、非常に楽しい作品でした。プログラムもオブジェクトごとに簡潔にまとめられていたと感じます。

086_鹿児島の 色+デザイン+形

学年別優秀賞受賞作品

<選定対象外>

182_プロテクター ザ シー

【操作方法】
左右キーで移動、上キーとスペースキーで攻撃です。体力が0になるとゲームオーバで時間経過でクリアします。

【審査員のコメント抜粋】
鹿児島の偉人の活躍を伝えようという心意気を感じる良い作品でした。ゲームもそれぞれのオブジェクトや設定が良く作りこまれていました。

戦艦ゲーム面白いと思います!また、アイテムを複数用意しているのもいいですね!大砲の飛距離が変化するのもいいと思いました。

183_UFOキャッチャーで鹿児島県の特産品をゲットしよう

【操作方法】
ミニゲームでお金を貯めて、鹿児島の特産品を取ることができるクレーンゲームをプレイしよう。

【審査員のコメント抜粋】
奥行まで再現されたクレーンゲームに驚かされました。ローディングやミニゲームの描写など、随所に細かい配慮とこだわりが見られる点も素晴らしかったです。

クレーンゲームは、床にクレーンの影を表示してくれているので、横方向移動の位置がわかりやすいです(細やかな配慮あり)。クレーンを移動させるときに「ウィーン」と音がなりクレーンゲームをしているような臨場感がありますね。音選択がよいです。

186_鹿児島弁アプリ

【審査員のコメント抜粋】
鹿児島弁がしっかりと調べられています。鹿児島弁の種類が増えていけば、例えばおじいちゃんやおばあちゃんとの楽しい会話のきっかけになったり、コミュニケーションに役立ったりするかもしれません。

鹿児島の方言について改めて知れる、非常にためになる作品でした。文字だけでなく、正解不正解演出をしっかりと描くことで印象に残る作品になっていると思います。リストも効果的に使い、辞書からクイズまで実装できている点に驚きました。

189_ブログラ~鹿児島調査隊~

【操作方法】
矢印キーで発掘隊員を操作して危険なガスや溶岩を避けながらお宝をGETしていきます。

【審査員のコメント抜粋】
調子にのって進んでいくと溶岩やガスに遭遇してしまいドキドキしながら楽しめます。左右下の6面を冒険できるアイデアが斬新です。

発掘していくと、桜島大根や温泉などが出てきて、楽しかったです。鹿児島の良さが伝わるゲームでした。イラストも伝わりやすかったです。作成者の得意分野が光っているゲームでした。 これからもたくさんのイラストを描いて、自分自身の得意分野の良さを伸ばしていけるといいですね。

中学1年生

035_鹿児島おもてなしツアー

【操作方法】
旗マークを押すとはじまります。 出てくる言葉を順番通りにクリックして、宇宙の人に鹿児島弁を教えよう!

【審査員のコメント抜粋】
オープニングの表現力の高さと宇宙人に鹿児島弁を伝えるという発想が良かったです。また程よくゲーム難易度の向上があり説明も丁寧でした。

ただ説明を付けるのではなく、一文字ずつゲームとして目で追うことで、より鹿児島弁がユーザーの印象に残る良い作品でした。演出も凝っていてよかったです。

053_さつま町名物「ひらめき」スパイス工房

【操作方法】
旗マークを押すとはじまります。 「ひらめき」という調味料をオリジナル調合しましょう! 1つの材料を1回ずつ、3種類選べます。

【審査員のコメント抜粋】
調味料を調合をするという発想はこれまであまりなく非常に面白いと思いました。実際にその調味帳を食べてもらったユーザーの感想ももらいたいです!

『ひらめき』とは「さつま町」で作られている香辛料ですね。地元愛を感じられて幸せな気持ちになりました。音声合成で「にゃん」としか話さない(音(ニャーン)でもなく)ことで幸せ感を増幅する不思議な(=誉め言葉)作品です。

102_ロケットで鹿児島を救え!

学年別優秀賞受賞作品

<選定対象外>

139_鹿児島満喫ゲーム

【操作方法】
このゲームはミッションが二つあります。 ひとつめは、桜島を噴火させるミッションです。 次に噴火した灰からこみかんを守るミッションが始まります。

【審査員のコメント抜粋】
鹿児島らしさをふんだんに取り入れた良い作品でした。細かい単語に至るまで鹿児島ならではを取り入れている点が良かったです。プログラムも簡潔でよくまとまっていました。

鹿児島のものを使っていたので地元愛が伝わりました。火山灰からみかんを守るという発想はとてもいいですね。

167_鹿児島から宇宙へ〜エンジン探しの旅〜

【操作方法】
ロケットに必要なエンジンを探す旅。宇宙飛行士を操作して、エンジンをGETすれば地球にかえれます。宇宙では敵が現れるので、敵からエンジンを守れたらゲームクリア。
宇宙飛行士の操作
・上下左右の矢印キーで動く
・スペースボタンで攻撃

【審査員のコメント抜粋】
きちんとストーリーの導入から始まり、テーマに沿わせた良い作品でした。クローンを活用することで、ゲーム中の弾を複数個出せるようになります。

鹿児島の名物のロケットと黒豚を使えていてよかったです。 宇宙に飛び立つ理由もわかりやすくて良いと感じました。豚のイラストもかわいくできていてよくできていたゲームでした。

170_和のスポーツに親しもう!「弓道ゲーム」

【操作方法】
的当てゲーム+弓道クイズ
①的に矢を当ててスコアを競う
②弓道のクイズ20問

【審査員のコメント抜粋】
実射をするゲーム画面では遠近感が感じられ、弓を遠くに飛ばしていることが伝わっていいと思いました。クイズでは図と一言コメントが表示されていることで弓道のことをよく知らない私でもわかりやすく、楽しく問題に答えることができました。

弓道も鹿児島は伝統があるので、そこに着目されたのは面白いと思いました!

172_キバレ!鹿児島ユナイテッド

【操作方法】
「設定(歯車)」を押すと音のミュートやゲームの説明が出てきます。 スタートを押すとゲームが始まります。 制限時間内に飛んでくるボールをキャッチして点数をとるゲームです。

【審査員のコメント抜粋】
矢印キーではなくキーパッドで操作できるのは面白いと思いました。そこのプログラミングが、非常にレベルが高いと思います。

鹿児島ユナイテッドを応援したいという気持ちが非常に伝わる良いゲームでした。演出や設定にも気配りが見られよかったです。プログラムも乱数を活用してゲーム性を演出できていました。

179_鹿児島紙ずもう大会

【操作方法】
Sキー、Aキー、スペースキーなどを押すだけで、簡単に遊べます。 初めて遊ぶ人でも挑戦できるように、場面ごとに、操作説明を表示しています。

【審査員のコメント抜粋】
テーマに沿ったゲーム構成になっているほか、ゲーム性も演出できており、良い作品でした。特に、紙相撲の質感を判定と角度を工夫することでここまで再現できるのかと驚かされました。

かわいい力士の登場でふんわかしてしまいました。力士が押されてしまうロジックに興味がありましたが、操作キーを押したときに相手力士の腕に触れたなら押されて後ろにさがるというプログラムでした。力士の傾き(向き)で攻撃威力が変わると説明されていましたがそこまで読み切って制作していることに驚きました。

192_鹿児島偉人クイズ

【審査員のコメント抜粋】
Pythonで作成されている点レベルが高く感じました!間違えた問題の振り返り機能やchatGPTと連携できるようになるとより面白くなると感じました!

Pythonに挑戦されていて素晴らしいと思います。鹿児島の偉人についてよく調べられていて問題のパターンが多いのでとても勉強になりました。

中学2年生

025_宇宙旅行のプラットフォーマー(鹿児島始まり)

【操作方法】
上矢印キーでジャンプ 左右キーで左右に移動します。 HPが100あります。 赤色のトゲに触れたらHPが10減ります。 宇宙に関する雑学などがステージに書かれています。

【審査員のコメント抜粋】
楽しく遊びながら、宇宙や宇宙とかかわりの深い鹿児島について学べるためになる作品でした。シンプルなコードで地面判定、重力の実装を行えている点が非常によかったです。

動かすキャラクターもとてもかわいく途中途中で出てくる説明もよく調べられているなと感じました。 針をよけるアクションもほどよくとても面白かったです。

150_つんつん国体in鹿児島

【操作方法】
選手宣誓、鹿児島弁タイピング、マウスや上下キーを使ったテニスゲーム、射撃を模してアルファベットや数字キーを押すゲームなど何度もやりたくなるように工夫。 操作方法については「デジタル操作説明書」を準備しそれぞれのゲームの楽しみ方を、読み上げの説明で確認できるようにした。

【審査員のコメント抜粋】
タイトル画面のBGMや、ゲーム中に流れる音声関係のこだわりを感じる。ハードル走の実況にはびっくりした。ゲームを作ることに関する熱意をものすごく感じる。選手宣誓まで1競技にするセンスもいい。

特徴的な導入部音楽により作品に引き込まれてしまいます。よい導入です。複数のミニゲームを組み合わせていてすべてのミニゲームがよく作りこまれています。飽きずに繰り返したくなり、製作者の狙い(工夫)に思わずはまってしまいました。大作ですね。すばらしい。

165_鹿児島国体スゴロク

【操作方法】
鹿児島と他県対戦相手の2人プレイ用です。 数字キー:さいころをふる(鹿児島は1、対戦相手は2) スペースキー:サイコロを止める 出目の分だけ駒が進み、最初にゴールした人の優勝です。 優勝チームへは、鹿児島の特産物をプレゼントします!! マスの途中で「筋トレタイム」が発動します。 3種類のトレーニングを用意しており正しい方法を記載しているので一緒に筋トレしましょう!

【審査員のコメント抜粋】
腹筋2回した後に黒毛和牛を1頭ごとプレゼントされて、見事なアメとムチを表現した楽しめる作品でした。

ゲームをプレイしていく中で、特定のマスに止まったときはいっしょに筋トレをしよう!という発想が面白かったです。説明も丁寧で、わかりやすく楽しく遊べました。

171_かごんまバスケ3on3

【操作方法】
①マップから仲間になりたい偉人を選ぶ
②選んだ偉人についてのクイズに正解するとその偉人がれぶにゃんの仲間になる
③その中を連れてバスケの絆を深めたりして大会へ出場する
<基本操作>
・移動する時はA(左)やD(右)を押す
・スペースキー⇒ジャンプ
・クリック⇒シュート

【審査員のコメント抜粋】
一つの作品の中に含まれている要素が多く、プレイしていて非常に楽しい作品でした。導入からクリアまで丁寧に描写され、筋の通ったゲームになっていたと感じます。特に、ボールを投げる部分のプログラムが良かったです。

地元のバスケットボールチームへの親しみが感じられる作品である。鹿児島の偉人についてもよく調べている。

194_さつま旅行

【操作方法】
観光地紹介ページと鹿児島で有名な食べ物を紹介しているページを見ることができます。それぞれのページで観光地や食べ物の写真をクリックすると詳細情報が表示されます。

【審査員のコメント抜粋】
一般に公開されているHPと見違えるほどのデザインとなっていて驚きました。ぜひ一般公開して、反応を伺ってほしいです。

フォントが可愛いです。ウィンドウサイズに応じたレスポンシブな表示をするところまで配慮している。フレームワークを利用せずに丁寧に手作りをしていることが見てとれる。ヘッダー部桜島画像も生ではなくひと手間かけて加工している。製作者の人柄(誠実さ)を感じる作品だと思いました。

195_文化財マップ

【操作方法】
データベースを見たり、マップを見たりできる。マップでは、位置情報を取得できるので、自分の周りの文化財を知ることができる。

【審査員のコメント抜粋】
現在の位置情報から近くの文化財のをマップで見られる点に驚かされました。鹿児島の文化財についてよく知れる、ためになる作品だと思います。

文化財の存在を知っても、場所がどこなのか分からず、いけない人もいると思う。そんな人にはとても便利なアプリだと感じた。作者がこれまで学んできた知識が盛り込まれており、作品への熱意が感じられた。

196_桜島噴火シミュレーター

学年別優秀賞受賞作品

<選定対象外>

198_桜島大根紹介アプリ

【審査員のコメント抜粋】
桜島大根のことを知ってもらうという目的のもと、内容にも工夫を凝らしながら作っている点が素晴らしいと感じます。特に成長過程を見れる部分には、驚かされました。

イラストが上手で伝わりやすさを感じました。バーを少しずつ動かすことで、成長過程がわかり、さらに、一つずつ丁寧に説明書きもされていたのでわかりやすかったです。また、料理のレシピも掲載されていたため、  桜島大根のレシピの幅が広がると感じました。学校の授業の時間でも活用できるアプリだと感じました。また、操作もわかりやすく、ユーザ視点に立った作品でした。

中学3年生

173_caught up in the Sakurajima`s eruption ー桜島の噴火に巻き込まれたUFOー

【審査員のコメント抜粋】
Pythonを使ってゲームを作成されようと思った心意気素晴らしいと思います!

プログラムの改造を行い、その中でオリジナリティを出すことで自分の力に繋げることができています。特にUFOが動くときに移動方向に傾く表現が面白かったです。

193_アイスイーパー

【操作方法】
鹿児島の市町村等を分割した地図に、数字が書かれている。数字は周りにある割れる氷(地雷)の数。市町村をクリックするとシロクマを置くことができるので、氷を割らずにシロクマを全て置くことができたらクリア。

【審査員のコメント抜粋】
鹿児島の市町村を分割した地図を使ってマインスイーパーをするという発想が斬新だと感じました。氷を割ってしまった時の音の表現が凝っていて、割れる氷の配置に対応するように数字が毎回変わるプログラムを組めていることに感心しました。

操作性が難しいUnityを使ってゲームを作成しようとしているのは素晴らしいと思います!

197_Red Planet

学年別優秀賞受賞作品

<選定対象外>