GMOペパボ株式会社 様より応援メッセージ📨
グランプリファイナルもいよいよ明日♬
そして応援メッセージも本日がラスト、GMOペパボ株式会社様からいただきました!!
ゴールド協賛賞ご紹介
社名 | GMOペパボ株式会社 |
所在地 | 【東京本社】 東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー 【福岡】 福岡県福岡市中央区天神2丁目7番21号 天神プライム 【鹿児島】 鹿児島県鹿児島市上荒田町3番1号 第2NTビル |
事業内容 | ホスティング事業 EC 支援事業 ハンドメイド事業 |

取締役CTO 栗林 健太郎
-
子どもの頃になりたかった夢はなんですか?
-
僕が子供の頃はインターネットがなかったので、科学者になりたいとぼんやり思っていました。Newtonという科学雑誌が好きで、定期購読して読んでいましたね。いまは、インターネットサービスの仕事をしながら、大学院にも通ってインターネットの研究もしています。大好きなインターネットの仕事をしながら、科学者になりたいと思っていた夢に近いこともできて、楽しく暮らしています。
-
どんな仕事をしている会社ですか?
-
ホームページを作るためのサービスの「ロリポップ!」や、インターネットでお店を開ける「カラーミーショップ」、イラストレーターや物作りの作家さんが作品をインターネット上で販売できる「SUZURI(スズリ)」や「minne(ミンネ)」といったサービスを展開している会社です。
インターネットを通じて自己表現をする人々を、プログラミングやサーバーに関する技術を使って応援する会社ですね。
-
どんなときに嬉しいと思いますか?
-
僕たちの提供しているインターネットサービスのいいところは、お客さまの反応がダイレクトに伝わるところです。カスタマーサービス(お客様と電話やメールでやり取りをする仕事)を通じてお声をいただくこともありますし、最近はSNSで嬉しいご感想をいただいたり、時には厳しいご意見をいただくこともあります。そのどれもが、僕たちの活動がお客様に届いていることの表れだと思いますので、嬉しく思います。
-
鹿児島の子どもたちにひとこと🎤
-
プログラミングをすることは、これからの世の中にとって(古い言葉で言えば)「読み・書き・算盤」のような当たり前のスキルになっていくと思います。ぜひ、楽しくプログラミングを学び続けてください。また、インターネットサービスの世界は、年齢も性別も関係なく、技術を使って面白いサービスを作れる人が活躍できる世界です。みなさんと一緒に働ける日が来るといいなと思っています。
-
会社のPRがありましたらどうぞ🎤
-
グランプリファイナルは2/27(日)13時より、乞うご期待!!
https://kpc.kagoshima-kids.com/2022/02/08/final/